一人暮らしにかかる費用の相場は?初期費用と毎月の生活費を解説
はじめて一人暮らしをする人は、実際にどのくらいの費用がかかるのか?と不安になる人も多いでしょう。一人暮らしをはじめるときには、賃貸契約のための費用だけでなく、引っ越し費用・家具家電・生活用品の購入費など思いのほか大きな金額がかかるので無理もありません。
そこでこの記事では、一人暮らしをはじめるときにかかる具体的な項目と費用、および実際に一人暮らしをはじめてからかかる毎月の生活費について解説します。
目次
一人暮らしの初期費用の相場
まずは、一人暮らしの初期費用の相場について解説します。一人暮らしの初期費用は大きく分けて以下の3種類です。
- 賃貸契約にかかる初期費用
- 引っ越しにかかる費用
- 家具・家電・生活用品購入費用
上記は、総額で数十万円を超えるケースも多いため注意が必要です。
賃貸契約にかかる初期費用
一人暮らしをする際の賃貸契約に関する初期費用の項目、内容、費用の目安は以下の通りです。
項目 | 内容 | 費用目安 |
敷金 | 退去時の修繕に充てる費用 | 家賃1〜2ヶ月分 |
礼金 | 貸主に支払うお礼金 | 家賃1〜2ヶ月分 |
仲介手数料 | 不動産会社へ支払う報酬 | 家賃0.5〜1ヶ月分 |
前払い家賃 | 入居当月分(日割り)と次月分の家賃 | 家賃1〜2ヶ月分 |
火災保険料 | 室内の火災保険料 | 1.5万円(2年間) |
保証料 | 保証会社へ支払う費用 | 家賃0.5ヶ月分 |
鍵交換料 | 鍵を交換する費用 | 1〜2万円 |
上記のように、賃貸契約の初期費用は「家賃○○ヶ月分」という項目が多いです。では、実際にどのくらいの金額かシミュレーションしてみます。後述しますが、東京都の家賃(単身者)の平均額は約8.1万円なので、この金額をベースに考えるとしましょう。
そして、敷金・礼金・仲介手数料が仮に家賃の1ヶ月分だったとして、前払い家賃を1.5ヶ月分、鍵交換料を1.5万円と仮定します。この場合、賃貸契約にかかる初期費用は43.5万円です。
家賃をはじめ、物件によって異なりますが、一般的に家賃の5〜6ヶ月ほどの初期費用がかかるといわれています。
引っ越し費用は距離や時期によって変わる
次に、引っ越し費用の相場について解説します。引っ越し費用も条件によって変わりますが、相場としては以下と認識しておきましょう。
距離 | 通常期 | 繁忙期(3〜4月) | 距離の目安 |
近距離(15km以内) | 約3.8万円 | 約5.2万円 | 同一市区町村 |
中距離(50km以内) | 約3.8万円 | 約6.4万円 | 同一都道府県 |
長距離(150km以内) | 約5.1万円 | 約9.4万円 | 同一地方(当日) |
超長距離(150km超) | 約7.5万円 | 約14.7万円 | 上記以上 |
まず、引っ越し費用は3〜4月の繁忙期と、それ以外の通常期で金額に差が出ます。というのも、転勤や入学がある3〜4月(繁忙期)に引っ越す人が集中するので、引っ越し需要が高まるからです。そして、引っ越し先の距離によっても上記のように金額差があるので覚えておきましょう。
ほかにも、引っ越し業者や荷物の量などによって金額は異なるので、実際は複数の引っ越し業者に見積もり依頼をして、それぞれの見積もり額を比較してから決めることをおすすめします。
仮に、繁忙期に同一市区町村内で引っ越しする場合には、約5.2万円の引っ越し費用がかかります。そのため、前項で解説した「賃貸契約にかかる初期費用」と合わせて約49万円です。
家具・家電・生活用品購入費用
次に、家具・家電・生活用品購入費用を紹介します。はじめて一人暮らしするということは、現在実家や寮などで暮らしている方も多いでしょう。そうなると、下記のような家具・家電を買い揃える必要があります。
家電 | 約14.4万円 |
冷蔵庫 | 約2万円 |
洗濯機 | 約2.3万円 |
掃除機 | 約3千円 |
照明 | 約5千円 |
電子レンジ | 約5千円 |
テレビ ※TV台込み |
約3.6万円 |
電気ケトル | 約2千円 |
炊飯器 | 約5千円 |
パソコン | 約4.7万円 |
家具 | 約5万円 |
ベッドまたは布団 ※右記はベッド |
約1.8万円 ※フレームと マットレス込み |
カーテン | 約3千円 |
ラグ | 約9千円 |
テーブル・イス | 約6千円 (ローテーブル) |
ゴミ箱 | 約2千円 |
収納家具 | 約1.2万円 |
生活用品 | 約1万円 |
キッチン用品 (調理器具) |
約2千円 (5点セット) |
食器類 | 約3千円 |
掃除用具 | 約5千円 |
家具・家電等の購入費用として総額20.6万円程度が必要です。家具・家電は商品のスペックによって金額が大きく異なるので、ご自身の予算に応じて購入しましょう。
ただ、いずれにしても大きな金額となるので、一人暮らしをはじめるときは、家具・家電等の購入費用も初期費用として計算しておく必要があります。
前項までに解説した「賃貸契約の初期費用」と「引っ越し費用」、そして上記を合わせると約70万円の費用が必要になるので、この金額を目安金額として認識しておきましょう。
▼家具付き賃貸なら初期費用がお得!
関連記事
毎月の生活費はどのくらいかかる?
次に毎月の生活費の相場について解説します。毎月の支出だけでなく、初期費用にも影響する家賃をどのくらいの金額に設定するべきか?という点も合わせてご説明します。
生活費の相場
総務省が出典している「平成30年家計調査報告書」によると、単身者(1人暮らし)の生活費用の相場は下記の通りです。
食費 | 約4.4万円 |
水道・光熱費 | 約1.1万円 |
家具や家事用品 | 約5千円 |
衣料費用 | 約6千円 |
医療費 | 約7千円 |
交通・通信費 | 約2.2万円 |
教養・娯楽費 | 約2万円 |
その他 | 約2.5万円 |
合計 | 約14万円 |
ただし、生活費は住んでいる場所や生活スタイルなどで大きく変わってきます。そのため、人によって異なるものの、全国的な平均金額として頭に入れておきましょう。
特に、はじめて一人暮らしをする人は、そもそも一人暮らしをすると毎月どのような費用がかかるのか?という点が分からないこともあると思うので、上記を参考に自分の生活に置き換えて計算してみましょう。
家賃は手取り金額の30%程度が一般的
住む場所や物件によって家賃は異なるので一概にはいえませんが、目安としては手取り金額の30%程度の家賃設定が妥当と言われています。言い換えると、手取り収入の70%は住居費以外の生活費として確保すべきともいえます。
手取り金額に注意
注意点は、給与ではなく「手取り金額」という点です。会社員の場合は、額面の給与から所得税・住民税・社会保険料などが源泉徴収(差し引かれる)されます。
そのため、額面の給与ではなく、実際に自分の口座に振り込まれる手取り金額をベースとして、「その金額から30%程度」が家賃の目安という点には注意しましょう。
大都市圏の平均家賃
また、参考までに総務省が出典している「平成30年住宅・土地統計調査」によると、大都市圏の平均家賃は以下の通りです。
- 東京都:約8.1万円
- 大阪府:約5.6万円
- 福岡県:約4.8万円
当然ながらエリアによって家賃は大きく異なりますが、どのエリアでも主要駅(エリア)に近くなるほど家賃が上がるという傾向は同じです。
まとめ
このように、一人暮らしをはじめるには初期費用だけで70万円前後という大きな金額が必要です。
また毎月の生活費としても一般的に20万円前後の費用がかかるため、まずはご自身の予算をしっかり立ててから物件を探すことをおすすめします。
また、多額の初期費用を少しでも抑えたいなら、まずはマンスリーマンションなどの短期賃貸物件で一人暮らしをはじめてみるという方法もあります。
マンスリーマンションであれば一般的に敷金・礼金・仲介手数料・家具家電購入費などがかかりません。そのため、一旦マンスリーマンションに住んでゆっくりと予算や希望に合う一般の賃貸物件を探すこともできますし、繁忙期を避けて引っ越しすることで初期費用を抑えることもできます。
一人暮らしをはじめようとしている方はぜひ参考にしてみてください。
- この記事を書いた人
- スタッフ
W&Mジャーナル編集部。日本全国のウィークリーマンション ・マンスリーマンションを紹介することに全力を注ぐ。テレワークやワーケーションといったビジネス利用から、通院、受験、住み替えの際の仮住まいなどで利用できるお部屋を日々ウォッチングしてご紹介。
同じカテゴリーのおすすめ記事
RECOMMEND
同じカテゴリーのおすすめ記事
RECOMMEND
-
ペット可物件の原状回復費用は高額になる?マンスリーマンションのケースは?
-
ペット可物件でペットを飼うときの注意点。ルールやマナー、よくあるトラブルは?
-
【ペットと引っ越し】北海道の実家でうさぎと仮住まいしたときの話。
カテゴリーから探す
SEARCH CATEGORY
カテゴリーから探す
SEARCH CATEGORY