フリーレント物件の意味とは?概要と注意点を解説
フリーレント物件の意味はご存じでしょうか?
フリーレントとは、一定期間の家賃が無料になる契約のことです。家賃が無料の期間があるという点はメリットですが、実はデメリットもあります。デメリットとは、たとえば「短期間で退去すると違約金が発生する」などです。
また、フリーレント物件は「前払い家賃がない」ことにより初期費用が安くなるので、入居する際のハードルは下がります。しかし、初期費用を安く抑えたいという人は、フリーレント物件よりも初期費用が安いマンスリーマンションも比較検討することをおすすめします。
そこでこの記事では、フリーレント物件の概要やメリット・デメリット、敷金・礼金等の初期費用がかからないマンスリーマンションとの比較についても解説します。
目次
フリーレント = 家賃(レント)が無料(フリー)
フリーレント物件とは一定期間、家賃(レント)が無料(フリー)に設定されている物件のことです。
では、フリーレント物件はどのようなシステムなのでしょうか?
家賃無料の仕組み
家賃が無料に設定されている期間は物件によって異なりますが、一般的には1ヶ月〜1.5ヶ月程度が多く見られます。では、なぜ貸主が家賃を無料に設定しているかというと、物件を「借りやすく」するためです。
たとえば、周辺に同じような賃貸物件が多い場合には、客付け(賃借人の募集)に苦戦し、空室が続くリスクが高くなります。空室が続けば家賃収入が大きく落ち込むので、フリーレント物件にすることで客付けしやすくしているというわけです。
借りやすくするためであれば家賃を下げる方法もありますが、すでに入居している居住者からクレームや値下げ交渉が入る可能性があるため、一定期間が過ぎれば通常の家賃をもらえるフリーレント物件として提供する方が、貸主としてはメリットが大きいのです。
フリーレント物件を借りるには?初期費用と契約期間
ここからは、フリーレント物件を契約するときの初期費用と契約期間について解説します。
初期費用
フリーレント物件の初期費用は、以下のようにフリーレント物件ではない「通常の賃貸物件」と比較すると分かりやすいです。
初期費用 | フリーレント物件 (フリーレントの期間1.5ヶ月) |
通常の物件 |
敷金※相場は家賃1ヶ月分 | 100,000円 | 100,000円 |
礼金※相場は家賃1ヶ月分 | 100,000円 | 100,000円 |
仲介手数料 ※相場は家賃1ヶ月分+消費税 |
110,000円 | 110,000円 |
前払い家賃(1.5ヶ月分) | 0円 | 150,000円 |
火災保険料(1.5万円) | 15,000円 | 15,000円 |
合計 | 325,000円 | 475,000円 |
この表は家賃10万円の物件を借りる場合と、通常の賃貸物件を借りる場合を想定した比較ですが、実際に引っ越す場合はこれ以外に引っ越し費用もかかります。通常の賃貸物件は入居当月と次月分の家賃を「前払い家賃」として支払う必要がある一方で、フリーレント物件は前払い家賃の支払いがないので初期費用が安く済むのです。
契約期間
通常の賃貸物件であれば、賃貸借契約を結んだ後はいつ退去しても問題ないケースがほとんどです。一方、フリーレント物件の場合には「短期違約金」が設定されているのが一般的です。
短期違約金が設定されている物件は、たとえば「入居から1年以内に退去した場合は家賃1ヶ月分を違約金として支払う」というような特約があります。
短期違約金を設定している理由は、フリーレント物件は家賃が無料の期間があるので、入居してすぐに退去されてしまうと家賃収入が少なくなるため貸主は困るからです。
この点は通常の賃貸物件とフリーレント物件の大きな違いになるので注意しておきましょう。
メリット・デメリットと注意点
次に、フリーレント物件を借りる側のメリット・デメリット、および注意点について解説します。
フリーレントのメリット
フリーレント物件のメリットは以下の点です。
- 初期費用を抑えられる
- 家賃負担がゼロの期間がある
やはり、家賃が無料の期間があることで、金銭的な負担が小さくなる点が一番のメリットでしょう。また既に、賃貸物件に住んでいて、新居をすぐに契約する場合は、二重家賃が発生しないというメリットもあります。
通常の賃貸物件の場合、退去の1〜2ヶ月前に退去日を告知する必要があります。そのため上記の場合、現在の住まいと新居分の家賃を二重で支払わなければならない期間があります。
たとえば、今住んでいる物件は決められた解約予告期間に則り3/31を退去日としたものの、新居の契約日は3/15になれば、17日間は家賃が二重に発生するということです。
しかし、新居がフリーレント物件であれば契約当初の家賃が無料なので、この「家賃の二重支払い」を解消できるということです。
フリーレントのデメリットと注意点
一方、フリーレント物件には以下のデメリットおよび注意点があります。
- 初期費用は発生する
- 短期違約金が設定されている
上述したように、フリーレント物件といっても敷金や礼金といった初期費用はかかりますし、短期違約金が設定されている物件が大半です。
そのため、フリーレント物件に入居する際は初期費用額をしっかり確認し、短期違約金が発生する期間や金額を確認しましょう。
フリーレント物件とマンスリーマンションの比較
このように、フリーレント物件は初期費用が通常の賃貸物件よりも安価であり、その後も一定期間は家賃が無料になります。ただ、「初期費用を抑えたい」という点を重視して賃貸物件を探しているのであれば、フリーレント物件より初期費用が安価なマンスリーマンションの方がお得になるケースもあります。
というのも、上述したようにフリーレント物件でも敷金・礼金などの初期費用は発生しますし、短期違約金もかかりますが、マンスリーマンションはこれらの費用が発生しないからです。
そこで、この章では初期費用を抑えて物件を探している人に向けて、フリーレント物件とマンスリーマンションの比較をします。
フリーレント物件とマンスリーマンションの比較
フリーレント物件(家賃10万円)とマンスリーマンションを比較すると以下のような違いがあります。
初期費用 | フリーレント物件 | マンスリーマンション |
敷金※相場は家賃1ヶ月分 | 100,000円 | 円 |
礼金※相場は家賃1ヶ月分 | 100,000円 | 円 |
仲介手数料 ※相場は家賃1ヶ月分+消費税 |
110,000円 | 円 |
清掃料 | 円 | 8,500円 |
前払い家賃(1.5ヶ月分) ※マンスリーマンションは1ヶ月分 |
円 | 130,000円 |
火災保険料(1.5万円) | 15,000円 | 15,000円 |
合計 | 325,000円 | 153,500円 |
マンスリーマンションは、敷金・礼金・仲介手数料が無料の物件が大半であり、最初にかかる費用は1ヶ月分の家賃です。
ただ、マンスリーマンションによっては家賃を一括前払いする物件もあるので、初期費用を抑えたいのであれば、一括前払いする物件は避けた方が良いでしょう。
そして、マンスリーマンションの家賃は通常の賃貸物件の相場より3割ほど高いので、上記では13万円の前払い家賃(1ヶ月分の家賃)を想定しています。なお、ここでは水道光熱費や管理費なども含んで「家賃」としています。
また、マンスリーマンションは家電・家具などが完備されているので、引っ越し費用も抑えることも可能です。
ただし、マンスリーマンションも退去時の清掃費用や契約時の事務手数料などがかかることもあるので、管理会社に確認しましょう。
マンスリーマンションをおすすめする場合
マンスリーマンションとフリーレント物件には前項のような違いがあるので、どちらの物件を選択するべきかは入居期間や物件によります。たとえば、前項と同じ条件であれば、以下のように10ヶ月以内であればマンスリーマンションの方がお得に住むことができるでしょう。
費用項目 | フリーレント物件 | マンスリーマンション |
初期費用 | 325,000円 | 145,000円 |
退去費用 | 50,000円 | 50,000円 |
入居期間ごとのトータル費用
※上記の初期費用と退去費用含む
ただし、マンスリーマンションは「ショートプラン(1ヶ月〜3ヶ月)」「ミドルプラン(3ヶ月〜7ヶ月)」「ロングプラン(7ヶ月〜12ヶ月)」など、入居期間によってプランは異なり、プランによって賃料も変わってきます。
そのため、上記はあくまで一例であり、大事なのは居住期間でトータル金額を確認することです。検討しているエリアでフリーレント物件があれば、同じエリアでマンスリーマンションを探してみましょう。その2つの物件を上記のように比較することで、どちらがお得かは分かってきます。
まとめ
このように、フリーレント物件は家賃が無料の期間があるものの、初期費用が発生する点と短期違約金が発生する点には注意が必要です。
短期で住むための物件を探しているのであれば、予定居住期間で実際に費用を比較するのが良いでしょう。
- この記事を書いた人
- スタッフ
W&Mジャーナル編集部。日本全国のウィークリーマンション ・マンスリーマンションを紹介することに全力を注ぐ。テレワークやワーケーションといったビジネス利用から、通院、受験、住み替えの際の仮住まいなどで利用できるお部屋を日々ウォッチングしてご紹介。
同じカテゴリーのおすすめ記事
RECOMMEND
同じカテゴリーのおすすめ記事
RECOMMEND
-
ペット可物件の原状回復費用は高額になる?マンスリーマンションのケースは?
-
ペット可物件でペットを飼うときの注意点。ルールやマナー、よくあるトラブルは?
-
【ペットと引っ越し】北海道の実家でうさぎと仮住まいしたときの話。
カテゴリーから探す
SEARCH CATEGORY
カテゴリーから探す
SEARCH CATEGORY